学生時代に情報処理部に在籍していたこともあり興味はあったのですが、

仕事にしようとは思っていませんでした。

まったく違う業種に就いて、学生時代に少しかじっていた話をしたら

「ECサイト作ってよ」と依頼されたことがこの業界に入ったきっかけになります。

やってみたら、やっぱりおもしろいなと。

友人からの紹介です。

それもあり安心して入社することができました。

同年代の社員が多く和気あいあいといった感じです。

気軽に相談できたり、一緒に趣味を楽しめる仲間ができました。

最近は開催できていませんが、みんなで集まるイベントも多いです。

参加は自由なのでプライベートも充実しています。

Rubyで介護関係のシステム開発をおこなっています。

今は社内で仕事をしていますが、以前は客先に出向してjavaを触っていました。

まあ、いろいろやってます。笑

基本設計から結合テストまで一通りの経験ができました。

一番の醍醐味は自分の作ったプログラムが実際に使用されているところを見るとき。

人の役に立っているって実感ができます。

最初の興味は時間とともにカタチが変わります。

興味を持ち続けて取り組める人じゃないと厳しい世界。

でも、それが好きだったらずっと楽しい。

興味を持ち続けて取り組める人、一緒に頑張りましょう!

- 他の社員インタビューを見る -

学生時代に情報処理部に在籍していたこともあり興味はあったのですが、仕事にしようとは思っていませんでした。
まったく違う業種に就いて、学生時代に少しかじっていた話をしたら「ECサイト作ってよ」と依頼されたことがこの業界に入ったきっかけになります。
やってみたら、やっぱりおもしろいなと。

友人からの紹介です。
それもあり安心して入社することができました。

同年代の社員が多く和気あいあいといった感じです。
気軽に相談できたり、一緒に趣味を楽しめる仲間ができました。最近は開催できていませんが、みんなで集まるイベントも多いです。
参加は自由なのでプライベートも充実しています。

Rubyで介護関係のシステム開発をおこなっています。今は社内で仕事をしていますが、以前は客先に出向してjavaを触っていました。まあ、いろいろやってます。笑
基本設計から結合テストまで一通りの経験ができました。

一番の醍醐味は自分の作ったプログラムが実際に使用されているところを見るとき。人の役に立っているって実感ができます。

最初の興味は時間とともにカタチが変わります。興味を持ち続けて取り組める人じゃないと厳しい世界。でも、それが好きだったらずっと楽しい。
興味を持ち続けて取り組める人、一緒に頑張りましょう!

- 他の社員インタビューを⾒る -